fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

<教室日記>2014・5・12(火)
「教室日記」

  3月の特別教室があった日、教室スタッフの北山さんから、いいアイデアを貰った。 
  それは、着衣のクロッキー教室。 
北山さんが、中野のクロッキー教室での体験を話してくれて、そこでは、着衣クロッキーの集まりがあり、皆で順番にモデルになるらしい。 参加費も安い。

  これをウチの教室でやったらどうか、というアイデア。
これは、イケると思った。 

  年3回の裸婦クロッキーの合間を埋めることができるし、着衣なので中・高校生でも参加できる。  

  着衣というのは私の発想になかったので、いい所を付かれた感じがした。 確かに、着衣は裸婦に劣る。
  しかし、四ヶ月に1回の裸婦クロッキーのことを考えたら、着衣もありだろう。 勉強は回数が多いほどいいし、例え着衣でも勉強になることは確かだ。

 
  裸婦は、モデルさんに払うギャラがあるので、参加人数が少ないと赤字になるリスクが伴う。 それで、やたら開けない。
  しかし、着衣なら好きな時に何回でも開催できる。 リスクがないから。


教室の年間行事は、1月の「新年会」、5月の大人教室の「会員展」、8月の「納涼祭」、10月のキッズ教室の「教室展」
  それと、裸婦クロッキーがある特別教室が、3月、7月、11月とある。 行事のない月は、2月、4月、6月、9月、10月、12月。 

  着衣のクロッキー教室は、この行事のない月が候補になる。 また、土曜日でも日曜日でもいい。
  土曜日なら、比較的に予約の少ない月初めの午後6時から8時までの2時間。 日曜日なら午前からでも午後からでもいいし、モデルが一人ではないので、一人10分づつ3回通しでもいい。 
  それに、日曜日なら小学生でも参加できる。 つまり、老若男女のあらゆる年齢層のクロッキーが可能になる。


  これは勉強になる。 裸婦クロッキーの合間を十分にカバーできる。 
すでに、数人の生徒さんに話したところ、いい感触を得た。


  今後、検討したい。 乞うご期待!




スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/926-b12c2f8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)