fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

田屋の休日(月) <日記> 

   先週の土曜日、わが教室の、E.H.さん(女性)の身に起こった悲劇は、衝撃的であった。


   土曜の午前の教室に、E.H.さんが現れたのは10時すぎ、「教室展」も近いので、出品点数を聞いた。1点だと言う。E.H.さんは、今描いている、「オランダの田園風景」より、前回の「海の景色」が気にいっていて、それを出したいと言う。 油彩画である。


   「海の風景」は、F6サイズで、大きな入道雲が印象的で、教室の評判もいい。四ヶ月近く掛かったので、本人の思い入れも、強いのであろう。 私は、制作中の「オランダの田園風景」も、そろそろ仕上がるので、それも、出すように薦めた。 E.H.さんが、「オランダの田園風景」を仕上げて帰ったのが、午後1時。額が一つしかないので、買いに行こうかなと言っていた。


   午後3時9分にE.H.さんからメールがきた。 「海の風景」が、ドブ川に沈んでしまった。 E.H.さん、自宅に帰ってから、「海の風景」を持って、近くのプランタンに額を買いに行った。日傘片手に川沿いを急ぐ。


   その時、突風が吹いた。E.H.さんあわてて傘を押さえる。袋に入れた 「海の風景」が、宙に舞う。そのまま、川の中へ、ドボン。なす術もなかったようである。 四ヶ月近く掛かった作品が、川底へ沈んでいく様を、見ている心境は、どんなであったろうか。掛ける言葉もなし。私が言い出さなければ、こんな不運はなかった。申し訳ない。思い入れのある作品は、自分の分身である。悲劇であります。無念!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/90-eab4fe5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)