fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

アート徒然日記 ‘11/02/10(木)
<なぞなぞー2>

   以前、「なぞなぞ」 というエピソードを書いたことがある。
今回は、そういうわけでパート2を書いてみよう。 

  「なぞなぞ」と思えるものは色々あるが、久しぶりの同期会も 「なぞなぞ」 と言っていいかもしれない。 

  一年ちょっと前の10月に、中野サンプラザでこの同期会があり出席した。 高校は杉並区の荻窪なので、中野か新宿辺りが会場になる。 今回は中野。
  ちょうど、学校の講師時代の生徒さんが恵比寿で個展をしていたので、そこに顔を出してから中野に向かった。 久しぶりの中野である。

  エレベーターに乗り、4階の会場へ。 4階は貸切である。 エレベーターでは、白髪や頭髪後退のオッサン三人と乗り合わせた。 何階まで行くのかなと思っていたら、4階で降りた。

  「えっ!同級生!?」

知った顔もあり、不明な人物もいる。 高校卒業以来何十年ぶりの顔ぶれもいる。 ほとんどクイズに近い。 

  「私は誰でしょう?」

向こうがこっちを知っていると厄介である。 特に名前を呼ばれてしまうと 「誰だっけ?」 とは、言いづらい。   話しているうちに思い出す人もいる。
が、最後まで不明なままというのもある。
  2次会では4人席なので、バラバラに座った。 こういう場合は、何となく懐かしいので誰でもいいわけである。 私が座った席には、高校時代に話しをしたこともない連中と同席したが、何となく話題は尽きない。 何か旧知の間柄のような気がして、相手が良く分からないのに話しをしている。

  新鮮だった。 高校の同期なので名前が分かれば呼び捨てである。 ほとんど相手を知らなくても、呼び捨てにして、失礼ではないのはこういう席しかないだろう。 当然相手も気にしない。
  困ったのは、私の隣に座った男が私の名前を覚えていて、さらに高校時代の私のエピソードを話してくれたことである。 私は相手の名前も思い出せない。 同じクラスだったらしいが、全く心当たりがなかった。 顔も相当違っていることもあるだろうが、思い出せないのには、困った。

  「誰だっけ?」

そういう疑問を抱きつつ、現在に至っている。 「アイツ!誰だっけ?」

  おそらくこういう久しぶりの同期会は、別人を身代わりに立てても通用しそうである。 他の人も身代わりを立て、身代わり同士が互いに相手を呼び捨てにして、和気あいあい盛り上がったら、これは滑稽であろう。 
  とまあ、そんなことはないにしても、謎は深まるばかり。 

「なぞなぞー2」

「彼は、一体誰?」



田屋のアート講義は、‘09/4/23(木)を以って終了しました。

「研究所レベル」・「大人コース(中・上級)レベル」・「大人コース(初級)レベル」・「キッズコース」・「高齢者のための絵画指導」の五講義(各60テーマ)は、左欄のカテゴリーで、閲覧出来ます。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/704-1525b913
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)