|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
04
| 2023/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
アート徒然日記 ‘10/04/25(日) |
<旭町脱出計画>
私は今、船橋市の旭町という周りを畑に囲まれた場所に住んでいる。
今、この場所を去ることを検討中である。 検討中と言うのは、まだ確定してないことがあるため、こういう言い方になるが、ほとんど引っ越す予定と言っても良い。引越し先は、西船である。 一戸建てからマンションに転身。 マンションもすでに決まっているが、ここでは、明かすまい。
旭町は、田舎町と言われる場所であり、のどかで、閑静な場所である。 道路標識がない。 朝は、ひばりのさえずりで目を覚まし、すぐ近くには、船橋運動公園という広く大きな公園がある。 ここでこの先も暮らすつもりでいたのである。
ところが、ある事情によりJR西船橋駅から徒歩圏内のマンションを探すことになった。 で、今は私もその気になっている。 船橋市に引っ越して来た頃は、西船橋より船橋駅の方が好きだった。 今は逆。 西船のこじんまりした町並みが好きである。 電車の便も良い。
旭町脱出計画は、順調に行けば、7月にはマンション住人となり、達成される。 今度は西船の住人である。 新すみかは、教室とは反対側の南口ではあるが、駅からピッタリ6分なので、教室には、徒歩でも12、3分くらいで行ける。 これは助かる。
引越しは久しぶりであるが、それを考えるとちょっと憂鬱。 大変だから。 引越しには、わが二人の弟子(橋崎先生とまみ先生)も、手伝いに来てくれる。 ありがたい。 今は、引っ越した後の生活を思い描いて楽しみにしている。
ということで、14年住んだ旭町にさよならする日が、近づいている。
皆さんには関係ないけど、 まあいいか。
田屋のアート講義は、‘09/4/23(木)を以って終了しました。
「研究所レベル」・「大人コース(中・上級)レベル」・「大人コース(初級)レベル」・「キッズコース」・「高齢者のための絵画指導」の五講義(各60テーマ)は、左欄のカテゴリーで、閲覧出来ます。
スポンサーサイト
|
|
|