|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
04
| 2023/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
アート徒然日記 ‘09/12/1(火) |
<後が怖い>
田屋が怪我をした。自転車でこけたのである。
恥ずかしい話であるが、その後遺症に悩んでいる。利き腕の右手を打撲してしまった。右手で絵を描く。おそらく、こけた時に無意識に右手を出したのだと思う。
利き手が、負傷では色々と、それこそ色々と問題がある。困ったものである。今だに痛みがあり、ドアの開閉も左手を使う。一度右手を使ったら、激痛が走った。
お医者さんにもかかったが、レントゲン写真に問題ない。しかし痛いので、気分の問題ではなさそうである。右手にダメージを受けたと考えていい。レントゲン写真に問題なくとも、痛いということは、ヒビが入ったか、お医者さんにも今のところ分からない。 その上、さらに悪いことに、お医者さんに出してもらった、湿布薬で右手の甲が見るも無残に腫れ上がった。私は、見かけによらず、皮膚が弱い。一度、髪の毛を少し茶に染めたら、その後1年くらい、頭の皮膚がかぶれて、えらい目にあった。そのことを忘れていた。
今、私の右手は、湿布薬を張ったところだけ、やけどのようにかぶれている。マイッた。 自転車でコケただけなのに。その後が、大変である。
人生色々なことがある。元気に行きましょう。明日は腫れ。いや晴れ。そう考えましょう。
田屋のアート講義は、‘09/4/23(木)を以って終了しました。
「研究所レベル」・「大人コース(中・上級)レベル」・「大人コース(初級)レベル」・「キッズコース」・「高齢者のための絵画指導」の五講義(各60テーマ)は、左欄のカテゴリーで、閲覧出来ます。
スポンサーサイト
|
|
|