fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

大野まみ女史 <エピソード> ‘09/1/17(土)
   人物紹介パート3は、大野まみさんである。
河合さん、橋崎さん、そして大野さんと続く。

   彼女は、私の二番弟子である。一番弟子は橋崎さん。
普段は、まみちゃんと呼んでいるが、イラストの先生でもあるし、ここでまみちゃんは、はばかれる。そこで、まみさんと呼ぶことにする。

   まみさんは、一言で言って、面白い女性である。かなり面白い。   
何と言ったら良いのか分からないが、純粋で、素直であり、繊細で、神経が細やかで、明朗で、豪快で、酒飲みである。そして、忘れ物の天才。決して人をムゲに傷つけるようなことは言わない。
   それだけの、人格と繊細さと優しさを持っているが、反面、ハッキリものを言う。
こんなことがあった。

話は、十年以上前にさかのぼるが、当時、杉並区の阿佐ヶ谷で、教室を開いていた。その生徒さんに、Nさんという女性がいて、私と同年輩、水彩を描いていた。

   Nさんは、母親が水彩画協会(?)に所属しているとか何とかで、その団体では、水彩はこうでないといけないとか、埒も無い話をしていた。
   美術は、ハッキリとした定義をすると、衰退する。しかし、一般レベルでは、神話化するので、結構受け入れられるのである。

   一般は、権威に弱い。

このNさんがある時、自分の持っている水彩筆は、3000円するとか自慢した。
   傍目に見ても、下らない自慢話である。まみさん、カチンと来たらしい。
当時、教室のあとは、毎回居酒屋で乾杯であった。府中に帰らないとならないNさんは、参加しない。

   その席で、まみさんが、河合さんに言った。
「あの人は、バカ野郎ですね」

   まみさんは、忘れ物の天才である。子供の頃、鍵だったか、なんだかを、ポケットから取り出したら、そこにハンカチとか、いろんなものが、全部繋がってたらしい。   
   母親が、忘れないように全部つなげたと言う話を聞いて、皆で大笑いした。
   
   いかにも、まみさんらしいエピソードである。
他にも、本人から聞いた豪傑談はあるが、ここでは言えないのが、残念である。

   話が戻るが、まみさんが阿佐ヶ谷教室に現れたのは、確か1995年の1月か、2月だったと思う。イラストのプロになりたいと言っていた。
   彼女は、初めから上手かった。すでに、経験があり、色んなものを教室で描いたが、私の専門であるドローイングを、本人の希望で描き出したのは、入会してから2、3年後だったように思う。

   ドローイングを、一から教えた。彼女は、本人の制作の中では、ドローイングが一番上手く適している。そういう意味で、ドローイングに関しては、私の一番弟子になる。
   私の絵を、もっと大胆にすると彼女の絵になる、と言ったら、分かりやすいか。

私も、雑誌の絵の仕事で、食べていた時期があるが、まみさんの絵は、自由で、奔放で、女性らしい感性に満ち溢れ、そしてハイセンスである。今の私では、かなわない。

   河合さんが、まみさんを称して、「アート21のマドンナ」と言った。私も同感である。
   これほど、見ていて楽しい人は、少ない。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/535-5e1f31e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)