|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
02
| 2023/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
田屋の休日(月)<日記> ‘08/11/3(月) |
さて、おかげ様で、キッズコースの教室展も無事終了。皆さん、十分楽しまれたと思ってます。入場者数も総勢110人となり、二日間としては、過去最高になりました。 私は、発表会というより、触れ合いの場で良いのではないかと思ってます。
違う曜日の子供たち親御さんたちが、交流できる場は、この教室展しかありません。 また、他の曜日にどんな絵を描く子がいるとか、どんな工作をする子がいるとか、それ知るだけでも、十分価値があります。 現に、子供たち何人にも聞かれました。この絵を描いた子、この工作をした子は、何曜日の子?
やっぱり、気になるんだねエー。良いことです。
さて、今週の予告です。火曜から金曜まで、<研究所レベル>です。土曜はエピソード。乞うご期待
<予告>
(火)ドローイングの描写のコツ (水)ドローイングの考え方 (木)ニュアンス・アートとは? (金)五感が芸術を生む (土)考え事をする犬 <エピソード>
スポンサーサイト
|
|
|