fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

田屋の夏休み ‘08/8/23(土)
   教室は夏期休講(8月10日/日~8月25日/月)してます。この間の講義はお休みです。日記のみとなります。

   8月26日(火)から「キッズコース」で再開し、また、一週間ごとに、「大人コース中・上級レベル」、「高齢者のための絵画指導(入門編)」、「研究所レベル」、「大人コース初級」、と続きます。よろしくご愛読を。


<日記>

   昨日も、過ごしやすい一日であった。
朝方には、窓を開けていると寒いぐらいの温度にびっくり。この陽気のまま続いてほしい。

   夜、16号線沿いの八千代の「道の駅」まで、ドライブした。以前よく夜にここに来て、夏を涼んだものであるが、5年ぶりぐらい、久しぶりにやって来た。
   女房殿が行きたいと、珍しいことを言うので、教室での作業を早めに切り上げた。

   ついでに、白井にある「マルエイ」でお買い物、千成ラーメンで、夕食。
私は、いつものネギ味噌ラーメン。相方は、ザ・千成(野菜塩ラーメン)

   帰りは、16号を柏方面に車を飛ばす。途中から左に折れてまっすぐ行くと、船取線に合流する。
   夏の夜のドライブは、久しぶりである。いい気分転換である。

   制作もいよいよ大詰め、良くも悪くも明日か明後日には結果が分かる。上手くいったか、ダメかである。もし、ダメでも、充分に色々勉強した。次に活かすだけのネタは手に入れた。
   上手くいったら、それはオマケのような気がしている。不思議だ。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/417-1852bea0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)