|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
田屋の休日(日)<日記> ‘08/6/29(日) |
先週の日曜日からの「つづく」は、明日の月曜日にします。あしからず。
今日は、武蔵野市に住む親の所へ表敬訪問する。しばらく、ご無沙汰していたので、夫婦で顔を出す。お土産に千葉産の野菜を持って。
武蔵野市の風景は、武蔵野の雑木林で有名であるが、千葉の風景とはちょっと違う。どこか、しっとりしている。帰る度に感じる。 私にとっては、懐かしい場所である。
昨日の土曜日に、生徒さんと一緒に午後9時まで作業していたので、帰宅したのは、10時過ぎてしまった。4時の子供教室が終わってから、ズーとエスキース(大きい絵のための小さい試作)を描いていた。予定どうりのところまで持っていった。
今、新しい試みをしているので、どうなるか全く分からない。こういう作業は、根気がいるので、梅雨の間の涼しいうちに終わらせないと、暑くなったら出来ない。来週は7月である。秒読み段階に入って、さすがに焦りだす。
スポンサーサイト
|
|
|