fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

田屋の休日(日)<日記> ‘08/6/22(日)
   火曜のキッズコースが、不思議な活気を帯びてきた。

中心人物と思われるのが、小学6年生の男子R君だろう。
R君は、この春に入って来たのだが、6年生にしてはスレテいなくて、親切で優しい子である。珍しい子である。

   6年生が、不親切だということではなくて、男子で人に優しい子とズバリ言える子は、やはり珍しい。

   火曜教室は、10人いて、男子はR君一人である。普通でいうと、R君は独りぼっちになる。女の子は結構結束する。だから、一人になると予想していたが、6年生なので、私との関係を作ってあげれば、良いかなと思っていたが、さにあらず、5歳の幼稚園児を始めとする小学1年生・3年生・5年生の子たちが、一人で作業するR君の下に何となく集まる。

   R君は、絵が上手い、その上、工作が上手い。

もう一つの女の子のグループがある。6年生の3人組である。この3人は、自分たちで勝手に工作している。自分たちで考え、教室の物資を調達しては、工作している。積極的なので、教室展出品を条件に好きにやらせている。

   普通、女の子3人組は、絶対と言っていいほど、他の子に見向きはしない。まして男の子には。

   この3人組が、ある日、R君を自分たちの工作に引っ張り込んだのである。
これには、私もビックリした。(来週の日曜日に続く)

   昨日は、大野先生と西船の赤提灯で飲んだ。いつものメンバーが都合で来れず、まみ先生と二人で飲むことになった。まみ先生は酒豪である。

   ドローイングの話に花が咲いた。私の専門はドローイングで、まみ先生もドローイングでは、私の一番弟子である。煮込みの美味しい居酒屋なので、久しぶりに堪能した。絵描きは、酒を飲むべし。   やはり、赤提灯が一番落ち着く。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/354-36805531
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)