|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
02
| 2023/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
田屋の休日(日)<日記> ‘08/4/6(日) |
ホームページの「最近のコメント」欄にH系のコメントが入るようになった。オープンブログではあるが、不愉快極まりないことである。今までに何件消したことか。今、スタッフと対応を検討中である。
今は、マメに消している。けしからんという気持ちで一杯である。 嫌な時代である。真面目な記事にも、ダニのようにへばりついてくる。それを排除しながらの、日常という時代が、来るとは想像してなかった。
真面目なものも、不真面目もない時代が来ている。常に隣り合わせにあり、自分の領域を確保できない。
不埒な人間の不埒なメールと、ともに生活をしている。私の携帯は、5年間、H系のメールで一杯である。当然、消しに消しているが、これでもかと、一日中メールが来る。 教室の生徒さんのメールとは、音で分けているのですぐ分かる。一日中である。当然夜中にも来る。朝起きると、3件5件はざらである。一週間で、50件から60件以上ある。
5年続いているので、H系のメールを消すのは、日常感覚である。それでも、あきもせず、送ってくる。 そろそろ、アドレスを変えようか。生徒さんが、膨らみすぎて、メールの変更は、皆に迷惑が掛かると思い、ためらってきたが、ホームページでも消しているのでは、さすがに嫌になった。
生徒の皆さん、もしかしたら、近々、携帯のアドレス変えるかも。
スポンサーサイト
|
|
|