fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

田屋の休日(日)<日記> ‘08/3/16(日)
   昨日の土曜は、月例のアート21親睦会であった。教室が終わった夜9時からの飲み会である。新教室になってから初めての親睦会であるが、相変わらず焼酎と、乾きものと缶詰である。
   
   先日、お昼近く、船橋駅に行った。雨の日は、普段の自転車通勤が電車になる。
   電車通勤だと結構遠回りで、バスで船橋駅に出て、電車を一駅乗って西船駅、歩いて教室といった具合になる。バスが渋滞に、はまらなくても45分は確実に掛かる。自転車だと30分。この差は大きい。

   それは、ともかく、船橋駅に出た。
切符販売機の所に行くと、おじさん達が、販売機の脇で宴会をしていた。隅っこに座り込み昼間っから赤い顔をして飲んでいた。

   身なりから、ホームレスなのか微妙であるが、飲んでいたのが、焼酎で、つまみは乾きものと缶詰であった。うちの教室と、おじさん達の宴会の違いは、地べたに座って飲むか、椅子に座って飲むかの違いしかない。

   この違いは、微妙である。

人間、やっていることに、たいして違いはないんだなと、飲みながら考えてしまった。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://art21japantaya.blog121.fc2.com/tb.php/256-c29bac9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)