|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
04
| 2022/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
田屋の休日(月)<日記> ‘08/2/18(月) |
一昨日の土曜日。夕方四時からの教室は、珍しく人が少なかった。この日は、大野まみ先生と河合さんと、毎週来ている中学3年生のSちゃんだけであった。大抵、もっといて、ワイワイやっているのだが、珍しくそれだけ。
それでも、無駄話はする。Sちゃんは、怖い話を嫌がる。怖いんだそうだ。意地悪なおじさんたちは、代わる代わるに怖い話をする。その度にSちゃんが怖がる。これは、病み付きになる。 いたいけな少女を脅して面白がるとは、なんと悪趣味なおじさんたちか。そのおじさんたちに、なぜか、私も入っている。
Sちゃんが帰る時間になったので、私が最後っ屁に、エレベーターの話をした。「途中の階で止まったら、怖いね」「よくあるんだ、誰もいないのに止まるんだよね」 教室は、5階にある。エレベーターで降りることになる。 外は、もう充分暗い。建物の中に人はいるのだが、ひっそりとしていて、怖い効果あり。
そう言って、振り返ったら、Sちゃんが睨んでいた。本気にしたらしい。大野先生が気を利かして、一階まで送ることになった。 おじさんたちは、ただ笑うだけ。悪趣味の極みであります。
さて、今週の予告です。火曜から金曜まで、<大人コース(中・上級)レベル>です。土曜はエピソード。乞うご期待
<予告>
(火)何気なく描く意味 (水)なじませながら描く意味 (木)画面を呼吸させる意味 (金)鏡を使う意味 (土)左利き、右利き <エピソード>
スポンサーサイト
|
|
|