|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
04
| 2023/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
2023年1月17日(火) |
「教室日記」
教室も昨年秋頃から節電に努めている。 電気代がねぇ~。
教室の天井には、120cmの蛍光管が合計42本ある。 そのため、生徒さんが一人または二人とか少人数の受講の時は、最低限の照明だけにするが、 暖房はそうもいかず、天井に備え付けられた、業務用の空調機3台を、寒い日はフル稼動することもある。
色々なものが値上げすれば、収入は目減りしているわけで、節約は必須になる。 これで、わが体も痩せ細っていけば、悲壮感も漂うのだか、逆に太ってしまうのは、なぜ?
スポンサーサイト
|
|
|