|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
05
| 2023/06 |
07
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
2022年7月12日(火) |
「教室日記」
先日の日曜日に、隣駅の下総中山近くの喫茶店に行った。 個人営業の喫茶店で、絵の展示や時にはジャズ演奏もあるらしい。
私は知り合いと待ち合わせしたのだが、現代美術風の絵が展示されていた。 小品が多く、大きくてもF15号くらいか。
コーヒー専門店らしく、美味しいコーヒーを飲みながら、絵を観賞するのは、優雅なひと時を過ごせるに違いない。
ものを見る目があることは、時として邪魔になることがあり、展示されている絵のクオリティーが分かってしまうのは、なんとも致し方ない。
「もうちょっと真面目に描けよ」
が、私の感想。 絵以外は、いい時間を過ごせたと思う。
スポンサーサイト
|
|
|