|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
04
| 2022/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
2019年1月24日(木) |
「教室日記」
明けましておめでとうございます、 今年もよろしくお願いします。
とはいうものの、明けてだいぶ経ってしまった。
記事を書くのを忘れた。
記事の更新がないと、広告がハビこってしまう。 広告も良し悪しで、悪しの時は、腹が立ってくる。
テレビの人気番組だと、広告が長い長い! 録画して広告を飛ばしても、その長さに驚く。 半分は広告時間にさえ思える。
むかし、筒井康隆が「にぎやかな未来」という短編を書いた。
未来は、こうなるというSFだが、レコード(当時はCDがまだない)を買いに行ったら、LPレコードに値段の高い低いがある。
店員の説明では、安いレコードは、曲の間に広告が何件も入る。 ほとんど広告ばっかり。
そのため、広告の数で値段分けされているとのこと。
一番高いのは、何が入っているのか、聞くと、何も入ってないと言う。 無音だと。
現代で一番貴重なのは、「静寂です」 と、オチが付く。
さしづめ、テレビに置き換えると、
無映像状態が、一番視聴率が高いということですな。
確かに、にぎやかな未来だ。
スポンサーサイト
|
|
|