|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
04
| 2016/05 |
06
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
<教室日記>2016・5・3(火 |
「教室日記」
只今、5月の連休中。
「昭和の日」から休みだして、今週金曜日まで教室はお休み。 そのため、教室にて制作に精を出している。 今年3作目の制作だ。 この間、親戚の子が、子連れで遊びに来る。 4日の日は、船橋海浜公園に潮干狩りに行きたいらしいが、あいにく雨マーク。 晴れるといいが。 雨マークが取れれば、車で送り迎えする。
我が家から船橋海浜公園まで、3キロくらいしか離れてないが、交通の便が悪く、船橋から出発する海浜公園行きのバスだと、朝早くから並んで、やっと乗れるくらい混む。
昨年の5月連休の時に、ここで、教室有志10人くらいでバーベキューをしたが、船橋からのバスは混んで乗れず、京葉線の二俣新町駅まで行き、そこからタクシーで行く羽目になった。 お酒を飲みに行くので、車で行けなかった。
西船から自転車で行った2名が現地で合流したが、結局、自転車が一番正解だった。 涼しく、サイクリング気分で上々だったらしい。
5月は、一年で一番いい季節だと思う。 気温で言ったら、秋にもいい季節があるが、何となく、5月は、「陽」に向かう気分。 秋は、「陰」に向かう感じで、気分が全く違う。
やはり、いくつになっても、夏に向かう季節は、心が浮き立つ。
スポンサーサイト
|
|
|