|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
02
| 2011/03 |
04
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
アート徒然日記 ‘11/3/18(金) |
<さすがに逃げ出した>
先日の地震はすごかった。
今は、少し落ち着いたのでいつも通り教室を開講している。 被害は、若干のモチーフの破損で済んだ。 私は無事。
最初に「グラッ!」と来た時に、またかと思った。
最近の大きな地震は、なぜか全て教室で経験している。 それに教室はマンションの5階なので、地震があるとよく揺れる。 結構慣れている。 私は、午後の大人教室がなかったので、教室で一人パソコンを打っていた。
モチーフ棚が揺れ出したので、驚いて押さえようとした。 結構激しい。 モチーフ棚には、ワインやウイスキーの空瓶や瀬戸物類がズラリと並んでいる。 地震時には賑やかな音を出す。 押さえようと思ってから、ビン類が落ち出して割れるまでが早かった。 アッと言う間にバラバラッと落ちた。 棚の一番上に丸めて置いてあった生徒さんや私のデッサン紙が大量に頭の上に落ちてきた。 そこで逃げ出した。 階段では、女性の悲鳴が聞こえた。
今回のことで、逃げ出すタイミングが分かった。 あれから何度も揺れている。 木曜のキッズ教室の子が、心配そうに私に言う。 「先生!揺れている」 私が言う。 「これくらいなら大丈夫」 「棚のものが落ちたら、その時は逃げよう」
田屋のアート講義は、‘09/4/23(木)を以って終了しました。
「研究所レベル」・「大人コース(中・上級)レベル」・「大人コース(初級)レベル」・「キッズコース」・「高齢者のための絵画指導」の五講義(各60テーマ)は、左欄のカテゴリーで、閲覧出来ます。
スポンサーサイト
|
|
|