|
|
プロフィール |
Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。 画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。 「西船絵画教室アート21 アート21研究所」 http://www.art21japan.jp/
南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
|
|
最近の記事 |
|
|
カテゴリー |
|
|
カレンダー |
07
| 2009/08 |
09
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
最近のコメント |
|
|
FC2カウンター |
|
|
FC2ブログランキング |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
RSSフィード |
|
|
|
アート徒然日記 ‘09/08/25(火) |
<田屋の夏休み>
秋の展覧会用の制作が、一昨日の23日に終了した。 一年前より、アイデア・試作など準備し、本番が8月9日の教室夏休みの始まりと一緒にゴーして、一昨日の23日に終了とは、何ともはや、忙しいことでと、お思いだろうが、同感である。 どうしてこうなるのか、不可解!
合計5日間の泊り込みをし、絵を描く夢を見、朝起きてまた描く。 午前7時に朝食を駅前近辺でとり、次の食事が夜の12時頃ということが、何度あったことか。 不思議と腹が空かない。 飲みがてらの夕食である。 その点、教室近辺は、便利が良い。 24時間営業の居酒屋があるので、何時でも飲める。
精魂尽き果てたところで、完成。 出来は、イメージどおりとは、いかなかったが、出来ることは全てやった感。 田屋にとっての、今年の一大行事が終わった安堵感が、正直な感想である。
ということで、昨日は唯一の一日夏休みを満喫した。 昼頃、船橋駅まで自転車でお散歩。 お目当ての中華料理屋さんで、ビール飲みながら昼食。 ブラブラ帰って来て、家のソフアで昼寝。 夏休みである。
今日からまた教室が始まる。 大人コースの「お試し」の方が、4人も申し込んで来ている。 気が付けば、8月も末。 田屋の優雅な夏休みは、こうして終わった。
田屋のアート講義は、‘09/4/23(木)を以って終了しました。
「研究所レベル」・「大人コース(中・上級)レベル」・「大人コース(初級)レベル」・「キッズコース」・「高齢者のための絵画指導」の五講義(各60テーマ)は、左欄のカテゴリーで、閲覧出来ます。
スポンサーサイト
|
|
|