fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

田屋の夏休み ‘08/8/14(木)
   教室は夏期休講(8月10日/日~8月25日/月)してます。この間の講義はお休みです。日記のみとなります。

   8月26日(火)から「キッズコース」で再開し、また、一週間ごとに、「大人コース中・上級レベル」、「高齢者のための絵画指導(入門編)」、「研究所レベル」、「大人コース初級」、と続きます。よろしくご愛読を。


<日記>

   今、千葉の梨が一番美味しい時である。

昨年も書いたが、この時期「幸水」という名の一番甘い梨が出回る。わが自宅は南以外どもに行っても梨の販売店を通過する。周囲を梨園に大きく囲まれている、と言ったほうが早い。そのぐらい、梨の販売店が多い。

   当然、人気店、不人気店が出る。面白いことに、道路の右は人気店、左は不人気店というところもある。大小、本当に沢山の販売店があるが、ウチは、毎年○○さんの梨と決めている。人気店である。
   先日、送るところがあり、ここを訪ねたら、予約(宅配)でいっぱいと言う。ウチの分としてビニール袋入りのものを買ってきて食べた。

   甘くて、やはり「幸水」は美味しい。

梨の味も好きずきだが、地元の人間は、この「幸水」しか食べない。わずか二・三週間で別の銘柄になる。   

   「幸水」の夏。

親戚の人も、梨がこんなに美味しいとは思わなかったと言う。私も梨が美味しい食べ物だと、千葉に引っ越して来て知った。そこで、一句。
   
   梨食えば、セミが鳴くなり、千葉船橋字余り。

スポンサーサイト