fc2ブログ
アート21教室日記
田屋優・・・・・・画家、現代美術作家  西船橋の絵画教室、研究所主宰               (掲載内容の無断転用禁止)
プロフィール

田屋優

Author:田屋優
「絵の多角的分析」を研究テーマに、様々な角度から見た絵の本質を分析解説する。
  画家・彫刻家、田谷映周を師匠とし、兄弟弟子に画家・彫刻家、田谷安都子。 自身の弟子に橋崎弘昭、大野まみ、萩原正子。
 
「西船絵画教室アート21
 アート21研究所」
http://www.art21japan.jp/

 南船橋ビビットスクエア・カルチャースクール絵画部講師、ウエルピア市川絵画部講師、カーサ・デ・かんぽ浦安絵画部講師、NONSTOP会員。
  

最近の記事

カテゴリー

カレンダー

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近のコメント

FC2カウンター

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

フリーエリア

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ

RSSフィード

田屋の冬休み(12月22日/土~1月10日/木)
   教室は冬期休講してます。この間の講義はお休みです。日記のみとなります。

1月15日(火)から「大人コース 中・上級レベル」で再開し、また、一週間ごとに、「高齢者のための絵画指導(入門編)」、「研究所レベル」、「大人コース初級」、「キッズコース」と続きます。よろしくご愛読を。


<12月31日(月)・日記>

   昨日は、久しぶりの都内(車では)であった。環七を西へ、西へ。親戚の家に行く用事があり、新鮮野菜など車いっぱいのお土産である。

   白井町にある、知る人ぞ知る有名な安売店で購入したものである。朝早くから行ったので、まあまあの、混み具合であったが、帰る時は、午前11時すぎだったので、車の列がすごかった。

   知りたい人は、メール(HPのコンタクト)をくれれば、教えます。これ以上、混むと大変なので、ここでは、明かしません。私も口コミで、知りました。

   環七は、環状線なので、ご存知の通りグルリと、東京都の端を回っているので、西へ、西へと、行っても、北だったり、北西だったりする。夕方の出発だったので、これは、大変都合がいい。ひたすら、西へは、夕方は、まぶしくってしようがない。

   ちょうど、荒川を渡る頃が、トワイライトでありました。夕暮れが、夜へと変わる瞬間のひと時である。町は、灯を灯し始め、空は、薄ぼんやりと、うつろだ。
   
   環七を走ると、いつもなぜか、うれしい。10年ここを走っているが、理由は、未だに分からない。

   さて、大晦日であります。みなさん、良いお年を。
来年も、健康で、ありますように、お祈りします。

                                            田屋 優

スポンサーサイト